歯周病に大切なのは
早期発見と予防です。
■ 歯周病とは
歯の表面にプラーク(歯垢)がたまり、その中の歯周病菌が増殖することによって、歯を支える土台である歯周組織や骨を破壊する病気です。歯を失う一番多い原因が歯周病
歯を失う一番多い原因が歯周病です(グラフ)。歯周病は、自覚症状がなく、自覚症状が出たときには相当進行している恐ろしい病気です。歯ぐきや歯を支えている顎の骨などが破壊され、放っておくと最悪の場合、歯が抜け落ちてしまうことがあります。
歯周病と体への影響
歯周病は、口腔内に影響を及ぼすだけでなく、全身へも悪い影響を与えます。歯周病菌が血液を通じて体内に侵入すると、心筋梗塞や糖尿病といった全身疾患を悪化させるだけでなく、引き起こす原因となるとも言われています。妊娠中であれば早産のリスクが高まります。
■ 自分で歯周病のチェックをしてみましょう
どれか1つでも当てはまると要注意です。
- 歯ぐきから出血する
- 歯ぐきが腫れている
- 歯がむずむずする
- 歯がグラグラする
- 歯ぐきが下がった感じがする
- 口臭が気になる
■ 歯周病の進行状況と治療方法
歯周病の進行状況 | 治療方法 | |
---|---|---|
健康な状態歯と歯の隙間(ポケット)もなく、歯ぐきがひきしまっている状態です。 |
||
軽度歯周炎歯と歯茎の間にプラーク(歯垢)がたまって歯ぐきが腫れ、歯を磨くと出血する状態です。歯を支える骨には、まだ影響はありません。 |
プラークコントロール、 正しいホームケア(ブラッシング)で改善します。 | |
中度歯周炎歯周ポケットが形成され、歯石が深部まで付着してポケットの炎症が慢性化して骨が溶け始めます。口臭もあり、歯が浮いたような感じがある状態です。歯を支える骨は半分ぐらい失っています。 |
スケーリング&ルートプレーニング | |
重度歯周炎根を支えている骨がほとんど溶けてしまい、歯がグラつく状態です。歯ぐきが下がる、膿が出るなどの症状が出てきます。歯を支える骨は、ほとんど無くなっています。 |
スケーリング&ルートプレーニング、歯周外科手術 |
プラークコントロール
プラークコントロールは、歯周病の直接の原因である『歯垢(プラーク)=細菌の塊』の増殖を抑え、歯周病を予防する方法です。歯槽骨が溶かされてしまうまで症状が進行してしまうと、治療が非常に難しく、残念ながら治療の甲斐なく歯を失ってしまう可能性が高くなります。歯周病にならないように、できるだけ早い段階で予防することが非常に重要になってきます。
歯周病の予防には直接原因である歯垢(プラーク)を正しい歯みがきにより除去、増殖を抑えることが大切です。
【プラークコントロールの基本ブラッシング】
歯周病予防の基本は正しい歯磨き(ブラッシング)です。 歯磨きによってプラークコントロールがある程度可能です。1にも2にも正しい歯磨きが何よりも大切なのです。 歯周病の原因である歯や歯の周りに付着した細菌、歯垢(プラーク)を出来るだけご自身で取り除き増殖を抑えてください。
【うちだ歯科では正しい歯磨きの指導をしています】
歯みがきの指導のときに、患者さん一人ひとりにあわせて毛先の固さ(ふつう、やわらかめ)と大きさ(ふつう、ちいさめ)をお選びしております。特に毎日、または毎食後に歯磨きをしているにもかかわらず虫歯になりやすかったり、歯周病になってしまう方は歯磨きの仕方に問題がある可能性が高いので、1度ご来院ください。スケーリング&ルートプレーニング
スケーリング&ルートプレーニングは、歯磨き(プラークコントロール)では取り除けない歯石、歯垢(プラーク)を除去する方法です。歯垢(プラーク)は、時間が経てば歯磨きでは取り除くことができない「歯石」になります。その歯石に歯垢(プラーク)が付着増殖していくことで歯周病菌歯周病が進行してしいます。また、歯周ポケットに溜まった歯垢(プラーク)や歯石は、歯磨きでは取り除くことが難しくなります。 歯石・歯垢(プラーク)を歯医者で除去してもらい、再び付着しにくい歯の状態にします。